黒姫・戸隠
新蕎麦食い倒れツーリング

 

 

「そうだ、蕎麦食いに行こう。」
・・・という鉄道会社のCMがあったかどうかは定かでないが、
とにかく突然、思い立ったぽた郎&ぽた子。
仕事が超忙しい時期にも関わらず、ムリヤリ休暇をとって
信州への夜行に飛び乗ったのでありました。

目的地は黒姫戸隠
やはり蕎麦といえば戸隠でしょう〜。
黒姫駅から戸隠をまわって長野市まで、地図をみると
なあーんだ、2泊3日でたった40kmじゃん。楽勝楽勝。
・・・と思ったのが運の尽き。
行ってみれば、ゲキ坂だぁぁぁぁ。。。

しかし、軟弱者ではあるが食意地のはったぽた郎&ぽた子。
目の前のニンジン、否、新蕎麦の魅力には抗えず、
文句垂れつつも押し歩きしつつも、ゲキ坂を登り切ったのでありました。

というわけで、軟弱ポタリスツぽた郎&ぽた子の
初の山岳ツーリング体験でありました。。。
もう坂はイヤ。
でも蕎麦は美味かった。(笑)

註:画像が重いため、読み込みに多少時間がかかります。スミマセン・・・。

 

 

 

[旅のデータ]

[第1日目]

[第2日目]

[第3日目]

[1] [2] [3]

[1] [2] [3]

[1] [2] [3]

 

[prev] 

[HOME]

 [next]

 

 ■旅のデータ■ 

 

●日時: 2001年11月上旬

●JR 時刻表

   省  略

●宿泊施設

  • 一泊目:「中谷旅館」
    • 〒381-4101 長野県上水内郡戸隠村中社 Tel: 026-254-2533
       
  • 二泊目:ペンション「こまくさ」

●行った蕎麦屋 (店名をクリックすると「旅日記」の詳細コメントへ)

  • 「ふじおか」
    • 〒389-1303 長野県上水内郡信濃町野尻字山桑2090-28 
    • Tel: 026-255-5855
    • 営業時間: 11:30〜売り切れまで 
    • 定休日: 水、木曜日 
    • 備考: 10才以下の小児は入店不可
  • 手打ちそば工房「若月」
  • 「そばの実」
    • 長野県上水内郡戸隠村大字戸隠高原 
    • Tel: 026-254-2102
    • 営業時間: 10:30〜17:30 
    • 定休日: 木曜日(11月下旬〜4月中旬は休み)
  • 「戸隠そば苑」
    • 長野県上水内郡戸隠村大字戸隠3515
    • Tel: 026-254-2238
    • 営業時間: 10:30〜15:30か16:00
    • 定休日: 不定(1月は全休)
  • 「極意」 (蕎麦処「徳善院」)
    • 〒3281-4101 長野県上水内郡戸隠村中社 
    • Tel: 026-254-2044
    • 営業時間: 11:00〜17:00(売り切れ終い)
    • http://egokui.com/
  • 「うずら屋」
    • 長野県上水内郡戸隠村中社3356 
    • Tel: 026-254-2219 (フリーダイヤル0120-833090)
    • 営業時間: 10:30〜16:30(売り切れ終い)
    • 定休日: 水曜日(8月は無休、11月最終月曜日〜12月第3金曜日は休業)
  • 「小菅亭」
    • 長野市東之門町367 
    • Tel: 026-232-2439
    • 営業時間: 11:00〜15:00 
    • 定休日: 不定休
  • 「元屋」
    • 長野市大門町587-3
    • Tel: 026-232-0668
    • 営業時間: 11:30〜14:30 
    • 定休日: 火曜日 

●サイクリング・輪行軌跡マップ

図中赤枠をクリックすると拡大図へ
この付近の広域図はこちら

●交通事情

 長野から戸隠へは、高低差800m超のゲキ坂の連続になります。特に宝光社→中社の勾配はキツく、10%以上のところもあります。坂フェチの方以外は避けた方がよいでしょう。

 かといって黒姫から戸隠へも結構な高低差がありますが・・・。軟弱者のぽた郎&ぽた子はよく登ったな・・・。やはりこれも蕎麦のため?(笑)戸隠→長野の下りはスピードの出しすぎとブレーキに注意。

 なお、この標高図は国土地理院の2万5千分の一地形図およびMapFan6 MacEditionのルート計算機能から算出して作成致しました。行く前にちゃんとこれを作っとけばよかった・・・。(そしたら行くのあきらめてたかも知れない・・・。だとすればやっぱし事前に作らんで正解? (笑) )

 黒姫→戸隠は交通量も殆ど無く、快適な林の道です(逆にメカトラなどがあった場合、超心細い・・・)。戸隠→大座法師池の戸隠バードライン、および大座法師池→長野市内の飯綱ループラインは若干交通量も多く、観光バスなどの大型車も時折通りますので、注意。いずれのルートも多少の分岐点はありますが、各交差点にわかりやすい標識がありますので、まず道を間違えることはありません。

 飯綱ループラインは2000年の長野オリンピックの際に突貫工事(?)で作られた、出来たばっかりのきれいな道です。途中、長〜いトンネルがありますが、それを完全に回避できる旧道のルートがあります(詳細図はこちら)。旧道は鄙びた山間の集落を通り、いい雰囲気です。超おススメ! 

 なお、大座法師池から長野市内へ下るルートはもうひとつ、七曲り経由が有名です(本来のバードラインは80年代後半の地滑り事故で完全に通行止めで復旧の見込みなし、だそうです)。しかし、こちらは路肩が殆どなく勾配もきついので、自転車ではやめた方がよい、と地元の方はみんな言っておられました。

●旅日記

  次ページへ、はじまりはじまり〜。


 

 

 

[prev] 

[HOME]

 [next]

 

[旅のデータ]

[第1日目]

[第2日目]

[第3日目]

[1] [2] [3]

[1] [2] [3]

[1] [2] [3]

 

 

作成日:2001年11月18日
最終更新日:2001年12月1日


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送